注意<必ずお読みください>
以下に示す改造は私が個人の責任においておこなったものであり、
この改造をおこなったことが原因のいかなる損害に関しても私は 
責任を負いません。またメーカの保証等も受けられなくなります。


ヘッドライトにLEDを入れてみました。
以下はそのときのレポートです。


ヘッドライト点灯化改造
 まず耐熱電線を2本、ガラスチューブの中に通してコネクタを付けたものを
機関車側の電気配線として用意します。
 耐熱電線を使ったとはいえ、高温になるところには線を通したくないので
右側のランボードの裏側に隠れるように配線します。
 配線はステンレス製テープをコードクリップ代わりにしてランボードの装飾部品と
とも締めして固定します。
 配線をしたランボードを通常の組み立て手順で組みつけます。
 前側はこの位置に来るように配線して、汽笛の配管の位置から前煙室へ引き込みます。
この際、前煙室のカバーは配線を通すため少し切り欠いています。
 後ろ側はこの位置からキャブ内部へ引き込みます。キャブも当たりをとって
少し切り欠きます。
 今回のメイン、白色LEDをライトの中へ組みこみます。
写真はメインのヘッドライトに組み込んだ後にシールド灯にLEDを
組みこんでいる状態です。LEDは3mm角、厚さ1mmのチップタイプのものを
使用しています。
 配線はエナメル線を使って、それらしく引き回します。
左下の煙室内部に消えている部分の下にランボードからの配線をつなぐ
コネクタがあります。
 LEDは直列につないでいるので電圧が8V以上で点灯するようになっています。
 とりあえず電池と抵抗をつないだものを電源にして点灯テスト。
 これで機関車側は、ひとまず完成です。




瓦礫の間へ・・



入り口へ・・